いい仲間 いい仕事 三栄会
SANEI NEWS

【東京三��】第41回通常総� 終��� �� 北森新会長ご挨拶


�新体制��

新型コ����ス感染拡大を受け、各種��゙ン�活動が大きく制限される中、第41期末とな�6月末を以て�4年間会長を務められた三井石油開発㈱�長の日高��んからバ�をお受けし、東京三��第11代会長を拝命�しました、JA三井リー�㈱の北森信明です�
よろしくお願い�します�

偶�時期に副会長も三井食品㈱会長の藤吉泰晴さんから���サ��゙ス㈱社長の山村俊夫さんに、会計監事も三井物産�ィ��シ��サ��゙ス㈱社長の板橋徹さんから三井物産�ィ��シ��マネシ�メン�社長の渡邉良樹さんに交代となり、幹部4名�中では、�通世話人の三井物産�ォ�����執行役員の木村和生さんだけが続投で、残る3名が交代となって�7月から�新年度、第42期を迎えました� 幹部交代は、会則の定める所により�6�18日付で招集された�時幹事会で決議����すが、幹事�一員として正式に通常総会で選任される�は、新任幹部3名とも今回が�めてとなります� 改めてよろしくお願い�します� 幹事選任・重任案�通り、幹部以外�幹�13名��交代は4名�み、年度末に限れば3名�みで、幸�10名が年度末を越えて続投となります� 幹事各位�お力添えも���、日高前会長時代の勢�方向性を引き継いで会�運営を盛り上げて参る所存です�




�通常総会並びに昼食懇��ご�告�

�まのご協力をもちまして、第41期末時点の正会員会社さま全86社から表決権行使書をご返送いただき、決議・承認事���全て全会一致で原案通り可決・承認されましたこと、ご報告いたします�
ありがと�ざいました�

また�常総会に際しての昼食懇��、会員�さまへのご案�を今回は断腸の思いで差し控えましたが、特別会員、三井物産㈱さまのご�慮により、本来の総会開催日であっ�9�11日��に、安永社長、大間知専務CSO、佐藤事業統括部長、森安ICT事業本部長、平林�事業本部長、岡本�ビリ�第二本部長のお時間を��け、三��から�幹部4名が参加して�10名での昼食懇��機会を頂戴しました� 三��から�����共存しながら会員会社の社員の�まに、より積極�三��活動にご参���く為の方策や、人材育成�自己啓発に�る�修事業の強化策、IT����に係る�共通課題への対応策等をご相�せて��き、安永社長からは、会員86社それぞれの思いを踏まえた�゙ス��゚ラク���の共有や、親会社を含めた人材�適材適所��゙ス��ッ��、一体経営による��ルー�゚�体力強化への期�お聞かせ��きました� 三��としては、会員�さまの状況や����に目を向け、�に応じて三��会員でもある三井物産人材開発さん�井情報さん等とも適宜連携し、�通課題への対応策や、人材育成や一体感醸成に�る各種���゙スの拡�引続き努めて参ります�



�新社屋コ�ー��ンルー�に於ける昼食懇��様�



�運営状��

後�になりましたが、東京三���運営状況概要を�常総会�議案�議事次第に概�沿���でご説明させて��きます� 総会�も適宜ご参�ください�
本来であれば、会員�さまにご参�ただき、直接ご説明を差し上げるべき所を、今回は敢えてご参�わず、書面決議をお願いしたことから、ここでは相応に詳細にも触れて�不足な�でのご説明を試みます� また、第41期��2月中旬以降�4.5か月の間、会務に係る会議以外�活動を停止しておりましたので、少し長め���゚ンでの振り返りも交えてみたいと思います� 少し長くなりますが、お付き合いください�


1.主要活動��

  (1)入退会と会員数の推移

第41期�会員数83社で迎え、期中に㈱三友����ェ�シ�、㈱��������ス、JA三井リー������、JA三井リー�����、三井物産��シ�ッ���サ���ク�㈱、MKI���ロシ�ー��㈱��゚ー�シ���ー㈱の�7社を新たに会員としてお迎えし、会員数は2014年5月以来6年振りに90社まで回復しました� そ�後当会�年度末とな�6月末に、㈱����ス�����、総合��ィ��㈱、大東化学㈱、三井物産�ィ��シ��サ��゙ス㈱の4社が退会となり、年度末は86社で迎えました� 退会�4社は、いずれも統����シ�ッ��が�であり、当会としては残念ではありますが、�し方ありませんし�2年前、第39期末には、会員数�77社まで減って�ことを思えば、会員の�まにお付き合いのある会社さん�会社さんをご紹介いただ�りもして、会員数を回復できて�ことは幸�した� 会員数を更に大きく増やすことは現実的でありませんし、現状の86社でも、総従業員数5���゚ー��んを含めると9�に迫る大きな企業��ルー�゚であることに変わりありませんので、今後�規模を�来るだけ維持しつつ、ご提供する各種研修��゙ン��改��拡�を通じて活動�更なる活性化を図って参りたく、会員�さまには、引続き当会を積極�ご活用��きたく、お願い�します�


  (2)幹部会�幹事�

会則に�、幹部会�通常総会開催月�9月を除く毎月、�11回開催し、幹事会��8月�11月�2月�5月と定例幹事会を、加えて、幹部交代等�審議の為�6�18日付で臨時幹事会を招集して、�5回開催し、会務に係る重要事���報告�審議等を行いました� 2月�第3回幹事会以降�、いずれも新型コ����ス禍�渦中ではありましたが、図らずも昨年の通常総会でご承認いただ��会則改定により�磁的方法による決議等を幹事会にも適用出来る様にして����ことから、会則に�適正に開催することが�来ました� 幹部会��ー���取り等で討議を行い、経緯・結果等を議事録として残しました�
11月�第2回幹事会では、�体的行動��として、「部会講演会�部会外へのご案�」や、「部会懇親会��゚ロパー社員への裾野拡大」を推奨すること等を幹事各位と共有しました� 部会�業界�壁を越え、経営幹部に限らず、中��若手社員を巻き込んで重層�交流いただくことで、�磋琢磨�付きが生まれたり、協働�連携の舞台が見�されたりして、当会�活動重点���である「つながり、ささえあい、そして、更なる高みへ �� より強�井物産��ルー�゚へ �」�推進・実現の一助になると期�ております� 会員�さまには、その様な機会が設けられた際には、積極�ご参���きたく、お願い�します�


  (3)部会活�

3部会が新型コ����ス感染拡大の影響で中止・流会となり、当期開催は4部会、参��は延べ163名(�期�300人�に留まりましたが�催出来た講演会では、「最近�金融�」(化学�、「サ����ー���ミーの最新動向と今後�課題」(属)、「米国から見た日本の安�保障」(機械���フラ)と言った旬の話題が取り上げられて�した� 機械���フラ部会�講演会�、上述の行動��に沿って部会外にも案�が�され、ご参加��くことが�来ました� ���゚レー��会�「SDGsと企業」��ルキ�ー部会�「DX��シ�タ��ンス�ォ��ー���)�基礎と実例」�講演会をそれぞれ準備して�したが、いずれも直前に開催中止となったことは残念でした�
特�べき�食料・�事業部会で、上述の�゚ロパー社員への裾野拡大を真っ向から受け止める初�試みとして�会会員会社若手社員向け研修講演会���交換会が2�4日に開催されました� 三井物産戦略研究所からの講師による「変化する�ー��サ�゚ライ����と新しい�゙シ�ネス機会」�講演会には�11社40名�若手社員の�んが参加され、その後��ンチを兼ねた情報交換会では、戦略研や三井物産からの�ンバー�会世話人である�゙ンタ�ー���゙スさんの経営に係る方�も�わって、大�交流�対話をして��けました�


  (4)監査役特別部会活�

当期から隔月開催を毎四半期開催に改めて�8月�12月�4月�6月�開催を予定し�4月こそ中止となりましたが�6月�Teams会議形式で復活開催し、�3回�開催となりました� 8月�「日本監査役協会�概要及び最近�話題」�12月�「三井物産�監査部の現状と課題」�6月�「三井物産��プライ��ス体制の状況」と言った、いずれも監査役業務�質の向上に�る講演が行われ、延べ96人にご参���きました�


  (5)委員会活�

�スポ��流委員�

��゚ー�競技大会�例年の5種目中�ッ���と�゙ウ�ンク��2種目のみ開催、参��は、応援�を含めて延べ583名(��1,734名)に留まりました� 新年度に入っても�ッ���大会�開催を見合わせ中であり、時期をずらしてでも開催出来な�、状況�推移を見守って参ります�


②研修委員�

例年の9講座に対し、�期か�2講座ずれ込み、翌期に1講座ずれ込みで、差引き�10講座を開催する予定でしたが�7講座目を直前に中止し、以降�開催は中止或いは見合わせました� 開催6講座の延べ受講�は144名(受講料収��゙ー�、��7講座128名、実質9講座171名)で�6講座対比で前年�60名増�7割増)、直近開催9講座累計では205名と、�10年振りに年�200人越えの�゚ー�となって�したので、中断はとても残念でした�
新年度に入っても中断が続いており�10月下旬からの再開を目�て準備を進めて�すが������ィ���ス等�感染予防対策と三��らしい研修の両立に委員会�創意工夫が期�れます�


③�交流委員�

「街歩きを楽し�会」�、当期開始直前�前年度末6月に「お酒を楽し�会」と�イ�゙リッ��して40周年記念特別行事として甲州勝沼で開催した為、秋を����゚して初夏�開催を予定して�も�の結局開催出来ず、当�10月開催予定を現地台風被災で5月に延期した「森林フェ��」を含め、新型コ����スによる活動中止が相次ぎました�
特�べき�1月に開催した「�を楽し�会」で�2016年に「街歩きを楽し�会」を立ち上げて以来の新企画で、ご好評を��き�7月開催のお�を楽し�会�7月�10月�12月と、�3回開催した絵画教室と合わせ、参�人数は延べ99名(��230名)となりました�


④��委員�

昨年8月�第27回サ�ー�ェ��は�36社�300名(��35社�330名)にご参���き、三���40周年記念施策を�つか交え、大�盛り上がって��きました� 竹増人事総務部長と宮田事業統括部長�当時�に特別参加��きましたこと、また、例年通り多数の会員会社さまから賞品をご提供いただき�催をご支援��きましたこと、厚く御礼申し上げます�
当会�新�コ��、会員会社さま役職員からの公募に対し�18名�方から21作品をご応募��き、厳正なる審査の結果、三井情報㈱山田櫻子さまの案を採用させて��き、それを�して30年振りに新�コ�を制定いたしました� 三����ご縁が�り、深まると言��込められて�す� 旧�コ��、三��創�10周年時に、三友����ェ�シ�さんに作って���も�でしたが、今回の新�コ�制定時のご相�早速ご縁となって、同社にもご入会いただくことが�来ました�
企業PR大会�、従来からの�イ�イ�゙ン�すが、三��もDXと、動画�����衣替えし�15社・��ルー�゚(��19社�が参加され、人事総務部長賞と事業統括部長賞�、それぞれベンタ�ー���゙スさんと物産�ー��サ���スさんが受賞されました�
第28回サ�ー�ェ��は、既にご案�の通り、来年2�3日�水�へと延期して���タ��ェ���仮称�として�ス�開催を模索�します� 開催可否と詳細は、本年末を目途に改めてお知らせ�します�


  (6)地方三��主要活動��

�方三���事務局から���活動状況に関する��を取り纏めましたので、�をご参�ください�



2.収支決算�告及び収支予�

主要活動�告でご説明�通り�2月中旬以降�全ての事業・��゙ン�実施・開催出来なかったことから、第41期収支決算では、年会費収�を除く事業収��7.3百��と、対予算�3.4百��減、委員会活動費用を中�した支出�21.2百��と、同7.7百��減となり、翌期�会費を差し引いた実質次期繰越額��4.3百��増�16.4百��となりました� 次期繰越�19.3百��と、対予算�9.2百��減となって�すが、活動中断を受け、次期年会費の支払期限を例年の6月末から9月末へと延長したことにより、年会費収�が対予算�13.5百��減となった為で、現時点で既にほとんどが�金済みとなって�す�
第42期収支予算�、この上振れした実質次期越の一部を例年予算に積み増す形とし、活動�開�暁には、活動停止�取り戻す様に活発に活動いただける�として�す� これにより実質次期繰越額�13.6百��と、第41期決算で16.4百��へと上振れした所から減少し、第41期当�予算額である12.0百��へと近付ける計画です� 新年度第42期も、既に立ち上がりで新型コ����ス禍�影響を受けて�すが、状況が落ち着き次第、活発な活動を再開した�念じております�


3.幹事選任・重任

冒�で述べました通り、幹部4名��3名、幹�13名��4名(年度末は3名)が交代し、新体制で新年度第42期�運営に当たります� 倍旧のご支援をよろしくお願い�します�


4.活動重点���

「つながり、ささえあい、そして、さらなる高みへ�より強�井物産��ルー�゚へ�」を引続き活動重点���に掲げて活動して参ります� これは、三��創�10周年時に制定され、今でも使われて�、「い�� �仕� 三��」と言����標語を補完するものとして、日高前会長時代の第38回通常総会でご承認いただ�も�で、今年で4年目となります� 三���活動を、これに沿�で力強く運営し、会員�さまにも積極�ご活用��くことで、その推進・実現を目�て参りたいと�ます�

4月��異なり昨今、各社・�ん�新型コ����スに�く対応され��タ�����生活様式を構築されつつあると思います。多数の会員が集まるイ�゙ン�催は、今後とも�重な対応が�と思いますが、参�人数を制限することで開催可能な��゙ン������ライ�等�代替開催手段のある��゙ン��積極�開催を計画し����共存しながら三���運営を行って�たいと思います�で、皆さんの参加を期�て�す�


5.三��会則改�

三��会則の改定�3点ですが、本質�改定�、第32条�会則の変更�で、「�、軽微な改��幹事会が行う」を追記す�1点のみで、他�2点は軽微な修正との認識です�
下位規程類では、情報管�連の下位規程二つを幹事会�決議を経て改定しております� 一つは「三��文書管��で、「三��情報管�程」に衣替えして、紙文書に�え�子文書及�個人��を対象に含め�子化・�゚ー�゚ー�ス化推進の前提を整えました� もう一つは、「三��個人��保護管����」で、個人��の管��運営の具体的手続きを追記しました�





以上が東京三���第41期�運営状況と�常総会��案に係るご説明となります�
紙面も限られる中�不足な�説明を試みましたが、ご不�な点、���ご意見、ご要望等ございましたら、ご�慮なく事務局までご一報ください�
引続き東京三��をよろしくお願い�します�





�東京三��事務局��


前�ペ�ジに戻�

PAGE TOP